MENU

水堀優

札幌Sec./   採用支援・就職支援
2019年、中途入社。大学卒業後、道内信用金庫に入庫。その後、広告代理店へキャリアチェンジ。自身の可能性とキャリアアップを見据え転職活動中に当社サービスであるスポナビキャリアに出会い、スポーツフィールドへ入社。学生時代は小1より剣道を始め、大学では主将を務める。団体戦で北海道3位とチームを牽引した。


仕事への「熱量」に共感

前職ではある程度営業スキルを高められたと感じたので、次のキャリアを考えているときに当社サービスであるスポナビキャリアに登録しました。そこで現在一緒に働いている上長と出会いました。元々教育系の学部を出ていたことから、教育にも興味がありましたし、金融、広告業界と多くの業界をみてきたので、転職活動時はこれといって定めているものはなかったように思います。ただその中でも現上長の仕事への熱量がものすごく、仕事を純粋に楽しんでいる姿を見て「一緒に働きたい」と思いましたし、そう言っていただけたことも大きかったです。また札幌オフィスの転職者を支援する部署は立ち上げタイミングということもあり、私で2人目でした。これからを創っていくというフェーズにも惹かれて入社を決めました。


「生の言葉」を届けられる存在であること

仕事の中で最も大切にしていることは「顔と顔を突き合わせること」です。コンサルみたいなスマートな言葉ではなくて、信頼関係をいかに構築できるか、ある意味泥臭い側面もあると思います。私は金融出身だったこともあり、ある程度の業界動向等は理解していましたが、それをどれだけ「生の言葉」で伝えられるかが大事だと思っています。企業ごとに求める人物像は其々ですが、なぜそういった方を採用したいのかに隠されている「意図」をきちんと握れるかどうか。社風はどんなもので、その企業は将来をどのように見据えているのか。求人票やHPに掲載されている単なる採用要件ではなく、一緒に作り上げる感覚が最も近いと私自身は思いますし、だからこそ顔と顔を突き合わせる「生のコミュニケーション」が重要だと考えます。


魅力は「常に先が見えないこと」

仕事をしていてやりがいに感じる点は「常に先が見えないこと」です。思い通りに進まないことがあると私の場合は非常にワクワクします。いつも同じというのがあまり好きではなく、常に刺激や変化が起こることが面白い点です。例えば、コロナ禍は人財に限らずあらゆる分野で厳しい状態が続いたと思いますが私たちは「だからこそできるチャンス」を常に考えていました。北海道のエリアは人員確保という点もそうですが、会社の生き残りをかけること、事業継承等、バックボーンが様々あります。そんな状況だからこそ自分たちにしか残せない価値を考えながら動いていくことに、とてもやりがいを感じています。これから就職・転職をする皆さんも、今あることだけでなく常に新たな可能性を感じながらキャリア選択をしてほしいと思います。