【内定者が選ぶ】入社を決めた理由TOP3!
2025/11/20
PROFILE

こんにちは!
スポーツフィールド採用担当です。
今回のテーマは<【内定者が選ぶ】入社を決めた理由TOP3!>
皆さんが就職活動やキャリア選択において、最も大切にしているものは何ですか?
当社に意思決定をしてくれた2026年入社予定の内定者の皆さんが
どのような選択軸で、この道を選んだのか、その本音を探ります。
是非、この記事を通じて「私たちが目指す未来」と「あなたの価値観」の一致を
確かめてみてください!
データ公開!入社を決めた理由TOP3(ランキング発表)
本データは回答にご協力いただいた20名の内定者を対象にしています対象者へ「当社へ意思決定いただいた最も優先度の高い軸」を質問した結果…
【人】会社の経営理念への共感 65%【人】社員が魅力的 25%
【仕事】世の中への影響力 10%
このような回答結果となりました!
最も多かったのが「【人】会社の経営理念への共感 65%」ということで
私たちにとっても非常に嬉しい回答をいただくことができました!
”スポーツが持つ価値・可能性を通じて、日本の発展に貢献すること”
この想いや考えに共感していただいた方が非常に多かったようです。
では、ここであがってきたTOP3をさらに深掘りしてみましょう!
さらに深掘り!「会社の経営理念への共感」込められたリアルな声
実際にこの選択をした理由について回答いただいているため内容を一部抜粋して、ご紹介します!
***************
今までの体育会での経験を通じて、スポーツには人の人生を豊かする様々な力があると実感してきました。貴社のスポーツの力で人と社会を豊かにするという理念に強く共感し、この想いのもとで働きたいと感じたことが、志望した大きな理由です。
今までスポーツを続けてきたからこそ培ったものが多くあり、今の自分がいると思っているのでスポーツの魅力というものをもっと多くの人に伝えたい、スポーツで培ったものを、スポーツを通じて、社会に貢献したいと考えていたから。
行動指針の一つである挑戦という言葉に魅力を感じ、社会人から新しいことに挑戦したいという自分の気持ちとあっていると思った。また、経営理念の他に行動指針を掲げ、社員が同じ目標や目的を持って活動していることで社員の団結力やチームワーク力の高さにも期待できたから。
私自身がスポーツで様々な経験をし、成長できたことが多くあります。そしてスポーツ経験を通じてスポーツに関することだけではなく様々なものや場面で可能性を信じて全ての人にスポーツの価値を伝えていくスポーツフィールドという会社に魅力を感じたからです。
***************
皆さん、ご自身の経験を元に「スポーツの価値を拡げていきたい」
そういったことが当社の理念とマッチしていることが伺えますね!
「社員が魅力的」に込められたリアルな声
同様に、この選択をした理由についても回答をいただいているため内容を一部抜粋して、ご紹介します!
***************
選考が進む度に様々な社員の方との関わりが増え、全ての方に対して良い印象を持ったから。また、向上心の高い人が多く、自己成長できる環境が整っていると感じたから。
実際にスポナビを活用していたが、面談の際に非常に親身になって話を聞いてくれたり、一緒に頑張ろうという言葉に感激した。また、選考の中で様々な社員の方々と接してきたが、全員仕事に情熱的で、尊敬できる方々であった。自分がスポーツフィールドで働いている姿を想像した際、自分の力を存分に発揮できる会社であると感じたから。
説明会や面談を通し、仕事に対して熱意を持っている方が多いと感じたから。自分もその輪の中に入って、一緒に会社を盛り上げていきたいと思ったから。
説明会や選考で、全員口を揃えて入社してよかったと発言していて、新社会人でもチャレンジできる環境があり、そのサポートをしてくれる手厚い先輩がいる。自分がこれから働きたいと考えている会社でみんながしっかりと想いを一致させて同じ方向性を持っていることに魅力を感じた。
***************
選考に進んでいく過程の中で、社員とのコミュニケーションをとる機会が増え
より組織や人の良さに触れていただいたことが、意思決定のポイントになったんですね!
「世の中への影響力」に込められたリアルな声
同様に、この選択をした理由についても回答をいただいているため内容を一部抜粋して、ご紹介します!
***************
体育会学生の就活支援は、単に就職先を紹介するだけでなく、本人の将来やその後の人生そのものに大きな影響を与える仕事だと感じました。自分自身も競技を通して得た経験が今後のキャリアにつながっていく中で、同じように人の未来に関わる仕事ができることに大きな魅力を感じました。
私自身が大学からマイナースポーツをはじめ、認知度の低さを実感した。価値のあるスポーツだからこそ、より多くの方に知っていただきたいと思っています。この事業を通じてダイレクトに貢献できると考えました。
自分自身、スポナビのサービスを利用して夢をもらったので、自分以外の体育大学生も夢を貰っていると感じたから。自分も誰かに夢を与えられる存在になりたいと思います。
***************
これ以外にもアスリートの雇用問題に関わっていけるなど、社会問題に対してアプローチできる点も意思決定の1つとなっていたんですね!
さいごに
今回は<【内定者が選ぶ】入社を決めた理由TOP3!>をお届けしました。実際に、意思決定をしてくれた内定者の声を知ることで
皆さんの中でより当社で働いていくリアルなイメージが湧いていたら幸いです!
この記事を通じて「私たちが目指す未来」と「あなたの価値観」の一致を確かめていただき、
私たちの「理念」に共感していただけましたらご応募お待ちしております!





